部活動

柔道部

体育系

6月13日14日と島根県立浜山体育館で第62回中国高等学校柔道大会が行われました。
団体戦は男女共に予選敗退という悔しい結果となりました。その日の夕食後長い時間ミーティングを行い、次の日の個人戦に向けて反省を行いました。個人戦ではあるが、個人出場者7名だけでなく出場しないものも含め全員で勝負し、サポートし合いおうと次の日を迎えました。男子個人、滝澤翔平が3位入賞。女子個人、廣川真子が5位入賞。赤木真菜が3位入賞と3名の選手が中国地区の上位に入りました。
男子の滝澤の準決勝の対戦相手は春の全国でベスト4に入賞している広島の選手。指導1の反則ポイント1つの僅差で敗れてしまいましたが、全国のトップ選手にも優位な場面は多く全体的な試合の流れは良い試合でした。この経験が全国大会に活きると思います。
女子個人、廣川は前日の団体戦で肩を初戦で負傷し、棄権も考えましたが3年生の意地と本人の強い意志で出場。万全の状態でない中、結果も素晴らしいですが3年間の努力を出さないまま終われないという本人の強い意志に感動しました。
1年生赤木は岡山県出場選手の最下位枠での出場でしたが、島根県2位、鳥取県1位の選手に1本勝ち。1年生という怖いもの知らずの勢いが火を噴き決勝トーナメント進出。3位入賞という結果になりました。
今大会もたくさんのドラマがありました。今大会は、来年度のインターハイのプレ大会ともなっております。今の1,2年生は来年のインターハイの会場ということもあり、来年は全国出場選手としてこの会場でインターハイ出場したいと口にしていました。最後のミーティングでは、「中国大会お疲れ様。来年は全国出場を決めてこの会場に戻ってこよう。」と終わりました。目指さなければつかめない。目指した者だけがつかめる。3年生の高校柔道の終わりが近づくとともに、新たなスタートでもある。

2015年06月08日

インターハイ出場!!
インターハイ出場を決めた2名。左、窪地麻衣、右、滝澤翔平

インターハイ出場を決めた2名。左、窪地麻衣、右、滝澤翔平

男女で9名の入賞者。優勝者2名、準優勝者2名、3位入賞者5名。

男女で9名の入賞者。優勝者2名、準優勝者2名、3位入賞者5名。

男子各階級の全国出場者。7階級中1階級、山陽高校が食い込みました。

男子各階級の全国出場者。7階級中1階級、山陽高校が食い込みました。

女子各階級の全国出場者。皆良い顔をしています!

女子各階級の全国出場者。皆良い顔をしています!

6月6日、7日に岡山武道館で第64回全国高等学校柔道大会岡山県予選会が行われました。
高校生が1番熱くなるインターハイをかけた大一番。初日の団体戦は男女共に悔しい結果に終わり、チームとしての雰囲気も良くない終わり方でしたが、二日目個人戦では、しっかりと気持ちを全員が立て直し内容の良い試合をしてくれました。
男女合わせて9名が入賞を果たしました。男子1名、女子1名が岡山県チャンピオンになりインターハイ出場権を手にすることができました。
赴任当時は、男女共に団体戦のメンバーを組むことも難しい状況からスタートし、入賞することもほど遠い状況からの全国出場。選手皆よく頑張ってくれました。卒業していった部員達、保護者、応援してくれた方々のおかげで毎年積み重ねてきたものが、また一つ形として残った1日でした。
ちなみに男女1名ずつの出場ではありますが、男女共にインターハイ出場を決めたチームは岡山県では山陽高校だけです!男子柔道部、女子柔道部でなく、男女合わせて山陽柔道部として部員たちが頑張ってくれた成果です。
「昨日の負けを今日の勝ちに」いかしてくれました。
勝った選手の陰では、負けて悔しく泣いている者もたくさんいるということ。その人達のためにも初心を忘れず、勝って兜の尾を締め仕切りなおしていきます。
応援よろしくお願いします。

2015年05月25日

恩返し
女子部員が何百もの椅子を準備してます。

女子部員が何百もの椅子を準備してます。

みんなで畳敷き

みんなで畳敷き

会場もほぼ完成!

会場もほぼ完成!

5/24日に福山市民体育館で、小中学生のバラ祭り近県柔道大会が行われました。本校柔道部は、福山市から通学している部員も多数在籍しており、地元福山のバラ祭り柔道大会には過去出場している者ばかりです。こうして山陽高校で柔道を頑張っている現在までの道のりの中で過去にお世話になった大会、地元福山に、中学校、町道場に、少しでも恩返し、貢献できるようにと大会前日23日に大会会場設営に部員13名が参加してきました。大会当日には頼まれてもいないのに自主的に会場係に来ていた部員も居て、大会運営の先生方々から感謝の言葉をたくさんいただきました。少しでも大会運営の力になれたこと、お世話になった先生方々に部員達の元気な姿を見ていただいたことに微力ながら貢献できたことを嬉しく思います。地域に町道場、中学校、大会のおかげで今の山陽柔道部があることに感謝をし、成長させていこうと思います。

2015年05月13日

岡山県ジュニア

5月6日岡山武道館で岡山県ジュニアが行われました。ジュニア年齢は20才以下で、今大会は大学生も出場するハイレベルな大会でした。
上位2名が中国ジュニアへの出場権獲得のための県予選で、本校からは3年生廣川真子、1年生、羽原桃子が見事決勝進出を果たし、中国ジュニアへの切符を手に入れました。
今大会、特に注目を浴びたのが3年生の廣川です。大学女子柔道の王者、環太平洋大学の学生を相手に次々と1本勝ちを決め、決勝戦では優勢な試合を進めながらも惜敗。今大会の台風の目となりました。
廣川、羽原、両選手とも中国ジュニアでも活躍し、全国へ進んでほしいと思います。

男女アベック中国大会出場メンバー達。

男女アベック中国大会出場メンバー達。

女子個人戦中国大会出場選手。

女子個人戦中国大会出場選手。

山陽高校初の岡山県チャンピオン、滝澤翔平。

山陽高校初の岡山県チャンピオン、滝澤翔平。

岡山県各階級のチャンピオン達。

岡山県各階級のチャンピオン達。

体は大きいが心は小さい、皿谷桂多郎が今大会で開花しました。

体は大きいが心は小さい、皿谷桂多郎が今大会で開花しました。

4/25、26日に岡山県武道館で中国高校柔道大会岡山県予選会が行われました。年末に行われた新人戦で男女共に4強に入りシード権を獲得するものの、初戦から厳しい戦いとなりました。男子団体は中国大会出場をかけた玉野光南戦、先鋒、次鋒と先取され厳しい戦いとなり、中堅、藤田が安定した試合運びで1勝、副将、滝澤が光南のエースからポイントを奪い2勝目。ここで大将、山陽1番の巨漢、皿谷がプレッシャーをはねのけ開始早々に見事な1本勝ちを決めて激戦をものにすることができました。体は大きいが、ハートの小さい皿谷が今大会で開花した瞬間でした。

女子団体は、準決勝でライバル岡山理大。前大会に激戦をものにしていましたが、今大会は僅差で敗れてしまいました。しかし、この負けで中国大会では優勝するという熱い気持ちが芽生え、プラスの敗戦になったように思います。

個人戦では男女合わせて7名の選手が、中国大会の出場権を獲得。
男子からは、滝澤翔平が優勝し、山陽男子選手では、初の岡山県チャンピオンとなりました。
過去最高の中国大会出場人数も嬉しいことですが、男女団体アベック出場というのは、岡山県の高校柔道チームでは山陽高校だけです。
スピードは遅いかもしれませんが、一歩一歩確実に前に進んでいるように思えます。
6月のインターハイ予選では一人でも多くインターハイ出場を決めれるよう、今日から新たな一歩を踏み出します。

======= 柔道部 |【 体育系 】部活動 | おかやま山陽高校

部活動

柔道部

体育系

6月13日14日と島根県立浜山体育館で第62回中国高等学校柔道大会が行われました。
団体戦は男女共に予選敗退という悔しい結果となりました。その日の夕食後長い時間ミーティングを行い、次の日の個人戦に向けて反省を行いました。個人戦ではあるが、個人出場者7名だけでなく出場しないものも含め全員で勝負し、サポートし合いおうと次の日を迎えました。男子個人、滝澤翔平が3位入賞。女子個人、廣川真子が5位入賞。赤木真菜が3位入賞と3名の選手が中国地区の上位に入りました。
男子の滝澤の準決勝の対戦相手は春の全国でベスト4に入賞している広島の選手。指導1の反則ポイント1つの僅差で敗れてしまいましたが、全国のトップ選手にも優位な場面は多く全体的な試合の流れは良い試合でした。この経験が全国大会に活きると思います。
女子個人、廣川は前日の団体戦で肩を初戦で負傷し、棄権も考えましたが3年生の意地と本人の強い意志で出場。万全の状態でない中、結果も素晴らしいですが3年間の努力を出さないまま終われないという本人の強い意志に感動しました。
1年生赤木は岡山県出場選手の最下位枠での出場でしたが、島根県2位、鳥取県1位の選手に1本勝ち。1年生という怖いもの知らずの勢いが火を噴き決勝トーナメント進出。3位入賞という結果になりました。
今大会もたくさんのドラマがありました。今大会は、来年度のインターハイのプレ大会ともなっております。今の1,2年生は来年のインターハイの会場ということもあり、来年は全国出場選手としてこの会場でインターハイ出場したいと口にしていました。最後のミーティングでは、「中国大会お疲れ様。来年は全国出場を決めてこの会場に戻ってこよう。」と終わりました。目指さなければつかめない。目指した者だけがつかめる。3年生の高校柔道の終わりが近づくとともに、新たなスタートでもある。

2015年06月08日

インターハイ出場!!
インターハイ出場を決めた2名。左、窪地麻衣、右、滝澤翔平

インターハイ出場を決めた2名。左、窪地麻衣、右、滝澤翔平

男女で9名の入賞者。優勝者2名、準優勝者2名、3位入賞者5名。

男女で9名の入賞者。優勝者2名、準優勝者2名、3位入賞者5名。

男子各階級の全国出場者。7階級中1階級、山陽高校が食い込みました。

男子各階級の全国出場者。7階級中1階級、山陽高校が食い込みました。

女子各階級の全国出場者。皆良い顔をしています!

女子各階級の全国出場者。皆良い顔をしています!

6月6日、7日に岡山武道館で第64回全国高等学校柔道大会岡山県予選会が行われました。
高校生が1番熱くなるインターハイをかけた大一番。初日の団体戦は男女共に悔しい結果に終わり、チームとしての雰囲気も良くない終わり方でしたが、二日目個人戦では、しっかりと気持ちを全員が立て直し内容の良い試合をしてくれました。
男女合わせて9名が入賞を果たしました。男子1名、女子1名が岡山県チャンピオンになりインターハイ出場権を手にすることができました。
赴任当時は、男女共に団体戦のメンバーを組むことも難しい状況からスタートし、入賞することもほど遠い状況からの全国出場。選手皆よく頑張ってくれました。卒業していった部員達、保護者、応援してくれた方々のおかげで毎年積み重ねてきたものが、また一つ形として残った1日でした。
ちなみに男女1名ずつの出場ではありますが、男女共にインターハイ出場を決めたチームは岡山県では山陽高校だけです!男子柔道部、女子柔道部でなく、男女合わせて山陽柔道部として部員たちが頑張ってくれた成果です。
「昨日の負けを今日の勝ちに」いかしてくれました。
勝った選手の陰では、負けて悔しく泣いている者もたくさんいるということ。その人達のためにも初心を忘れず、勝って兜の尾を締め仕切りなおしていきます。
応援よろしくお願いします。

2015年05月25日

恩返し
女子部員が何百もの椅子を準備してます。

女子部員が何百もの椅子を準備してます。

みんなで畳敷き

みんなで畳敷き

会場もほぼ完成!

会場もほぼ完成!

5/24日に福山市民体育館で、小中学生のバラ祭り近県柔道大会が行われました。本校柔道部は、福山市から通学している部員も多数在籍しており、地元福山のバラ祭り柔道大会には過去出場している者ばかりです。こうして山陽高校で柔道を頑張っている現在までの道のりの中で過去にお世話になった大会、地元福山に、中学校、町道場に、少しでも恩返し、貢献できるようにと大会前日23日に大会会場設営に部員13名が参加してきました。大会当日には頼まれてもいないのに自主的に会場係に来ていた部員も居て、大会運営の先生方々から感謝の言葉をたくさんいただきました。少しでも大会運営の力になれたこと、お世話になった先生方々に部員達の元気な姿を見ていただいたことに微力ながら貢献できたことを嬉しく思います。地域に町道場、中学校、大会のおかげで今の山陽柔道部があることに感謝をし、成長させていこうと思います。

2015年05月13日

岡山県ジュニア

5月6日岡山武道館で岡山県ジュニアが行われました。ジュニア年齢は20才以下で、今大会は大学生も出場するハイレベルな大会でした。
上位2名が中国ジュニアへの出場権獲得のための県予選で、本校からは3年生廣川真子、1年生、羽原桃子が見事決勝進出を果たし、中国ジュニアへの切符を手に入れました。
今大会、特に注目を浴びたのが3年生の廣川です。大学女子柔道の王者、環太平洋大学の学生を相手に次々と1本勝ちを決め、決勝戦では優勢な試合を進めながらも惜敗。今大会の台風の目となりました。
廣川、羽原、両選手とも中国ジュニアでも活躍し、全国へ進んでほしいと思います。

男女アベック中国大会出場メンバー達。

男女アベック中国大会出場メンバー達。

女子個人戦中国大会出場選手。

女子個人戦中国大会出場選手。

山陽高校初の岡山県チャンピオン、滝澤翔平。

山陽高校初の岡山県チャンピオン、滝澤翔平。

岡山県各階級のチャンピオン達。

岡山県各階級のチャンピオン達。

体は大きいが心は小さい、皿谷桂多郎が今大会で開花しました。

体は大きいが心は小さい、皿谷桂多郎が今大会で開花しました。

4/25、26日に岡山県武道館で中国高校柔道大会岡山県予選会が行われました。年末に行われた新人戦で男女共に4強に入りシード権を獲得するものの、初戦から厳しい戦いとなりました。男子団体は中国大会出場をかけた玉野光南戦、先鋒、次鋒と先取され厳しい戦いとなり、中堅、藤田が安定した試合運びで1勝、副将、滝澤が光南のエースからポイントを奪い2勝目。ここで大将、山陽1番の巨漢、皿谷がプレッシャーをはねのけ開始早々に見事な1本勝ちを決めて激戦をものにすることができました。体は大きいが、ハートの小さい皿谷が今大会で開花した瞬間でした。

女子団体は、準決勝でライバル岡山理大。前大会に激戦をものにしていましたが、今大会は僅差で敗れてしまいました。しかし、この負けで中国大会では優勝するという熱い気持ちが芽生え、プラスの敗戦になったように思います。

個人戦では男女合わせて7名の選手が、中国大会の出場権を獲得。
男子からは、滝澤翔平が優勝し、山陽男子選手では、初の岡山県チャンピオンとなりました。
過去最高の中国大会出場人数も嬉しいことですが、男女団体アベック出場というのは、岡山県の高校柔道チームでは山陽高校だけです。
スピードは遅いかもしれませんが、一歩一歩確実に前に進んでいるように思えます。
6月のインターハイ予選では一人でも多くインターハイ出場を決めれるよう、今日から新たな一歩を踏み出します。

>>>>>>> master