部活動

硬式野球

体育系

2022年12月23日

目は口ほどに物を言う

 情け無い話、私も流行りの奴に負けてしまい自宅療養中。何もできず、積読になっている本を片っ端から読破。稲盛和夫さんの「生き方」面白いですねー。ラジオからはクリスマスソングや年末年始の蟹のバーゲンセールなど、すっかり年末モード。窓からは小雪がチラついてます…こんな中、みんな頑張ってるんかなぁと思うと申し訳ないばかり…。鏡を見ると、目に力のないおっさんが映ってます。やはり、グラウンドに出て若いエキスをもらわないとアカンって思います。
 前から書こうと思ってたのが、目! 画像の一枚目は、漁府君がドラフト漏れした翌朝の目…死んでます…2枚目が、担当スカウトの方に愛情溢れる話を伺った直接の生き返った目。3枚目が藤井皓哉が、戦力外になった直後。4枚目が、ソフトバンクで結果も出て、自信と夢と希望に満ち溢れている目。
 別人ですよねー。目は口ほどに物を言うとか、魚の死んだような目、目力を入れる、目から火が出る、白い目で見る…目にまつわる言葉は数多くあります。そのほとんどは、感情にかかわるもの。人間が、まだリスやネズミみたいな形をしてたご先祖様は弱くて、日中は森の中に潜み、夜になると木の実を食べてたそうです。夜に熟れて美味しくなった実かどうか分かりにくいので、段々と視力があがったそうです。同時に目が顔の側面から前方に進化したそうです。そうすると、仲間の顔がはっきり見え出したとか。仲間の顔が見えだすと、表情筋が発達して感情を顔に出すことでコミュニケーションをはかったそうです。つまり、言葉が誕生する前に、我々は表情で気持ちを伝えていたのです。だから、表情、もっと言うと目が大切なんです。人を見た目で判断してはいけないと言いますが、判断するんです。長引くマスク生活、画面の出ないオンライン授業…人間は、どんな進化をするのでしょうか…。もしくは、コロナが終息し、今までの普通を幸せに感じられる世界になるのか、楽しみです。間もなく復活。元気があれば何でもできる!1.2.3ダッー!