マイスター・スクール活動ブログ

2014年11月13日

部活動

【能】はじめての能楽大会

11月7日(金)に岡山後楽園で行われた「はじめての能楽大会」に生徒8名が参加しました。舞と謡、笛に分かれて、『猩々』を演じました。上演前に控室で最後の確認を行う姿は真剣そのもの。その甲斐あって、本番でも日頃の成果を十分に発揮することができました。ご指導くださいました大島先生、八木原先生、加藤先生、関係者のみなさま、ありがとうございました。

被災した家屋の玄関先で土砂を取り除く様子

被災した家屋の玄関先で土砂を取り除く様子

9月10日(水)広島市安佐南区八木地区で生徒88名が、土砂災害で被災した家屋等の、泥の撤去作業などのボランティア活動を行いました。4台のマイクロバスで、早朝6時に学校を出発しました。現地では、広島市災害対策ボランティア本部のアドバイスを受け活動し、8班に分かれて約6時間、側溝や家屋の土砂をスコップでかき出し袋に詰めたり、使えなくなった家具の運び出しなどの作業を行いました。

横笛の稽古です。音は出るようになりましたが…

横笛の稽古です。音は出るようになりましたが…

11月7日(金)に岡山後楽園で行われる能舞台に向けて、福山市の大島能楽堂で特別授業を行いました。初めて見る能舞台が纏う厳かな雰囲気に生徒たちも圧倒されていました。舞と笛に分かれ、約2時間の稽古をしていただきました。

オーストリアから日本語を一年間、勉強しに来ました。ヨロシク。

オーストリアから日本語を一年間、勉強しに来ました。ヨロシク。

絵を描くのが好きなヴァレンティーナさんは「イラスト」講座、クリスティアーノとダニエルの兄弟は、兄の勧めで「書道」講座を選択し、それぞれ頑張っています。彼らの作品が文化祭(10月25日)で展示されます。楽しみですね!

わずかな段差でも、慣れていないと大変です。

わずかな段差でも、慣れていないと大変です。

 今日は、鴨方社会福祉協議会の紹介で、介助ボランティア「たんぽぽの会」の皆様をお招きし、バリアフリー実習を行いました。「たんぽぽの会」の皆様は、施設での経験が長く、実習と同時にいろいろなお話を聞けて、有意義な時間を過ごすことができました。  具体的には、車椅子介助、アイマスク・点字ブロック体験などです。この体験を通し、福祉施設への訪問ボランティアを行うのに、必要な知識を勉強する事ができました。