寮の紹介と概要 Student Dormitory Guide
自律館(男子寮)の概要
部屋数 | 6部屋(1室4名) |
---|---|
設備 | 各部屋(エアコン、ベッド、机) 共同利用(冷蔵庫、電子レンジ、大型液晶テレビ、洗濯機、バス、トイレ) |
食事 | 月~金の夕食のみ |
サポート | 本校教員が寮監になっています |

寮の設備について
寮には、ベッド、学習机は備え付のものがあります。また、布団とシーツもレンタルが可能になっています。洗濯機、乾燥機、屋根つきの、ベランダがあるため、洗濯の環境も備わっています。その他、冷蔵庫も共有のものがあります。
自律館の先輩からのメッセージ

東京都江戸川区出身です。科・コースは自動車科で、自動車整備部に入っています。
始めは、親元を離れて生活することに不安もありましたが、先輩方や同級生との生活はとても楽しく毎日が充実しています。また、寮に入って、自分のことは自分でするという習慣が身につけることができました。
寮は学校の敷地内にあるため、登下校も安心です。
おかやま山陽高校に入学を考えているみなさん、一緒に楽しい高校生活を送りましょう。
自律館に入るまでの流れ / 入寮資格
入寮するためには入寮セレクションを受験してください。(日時については学校までお問い合わせください。)
尚、入寮を考える際には、オープンスクール時等に行われる「入寮説明会・寮見学会」への参加をお願いします。
入寮資格
- (1)公共交通機関では、通学がいちじるしく困難な地域に居住していること
- (2)自動車科、調理科、製菓科、普通科音楽コース、普通科公務員コースを第一志望とする男子生徒
- (3)上記の(1)、(2)の条件を満たし、本校が実施する入寮セレクションで適格者と認められた者
-
自律館玄関 -
自律館2F生徒部屋 -
自律館一階共有スペース -
自律館風呂場
白土寮(女子寮)の概要
部屋数 | 39部屋(1室1名) ※寮生が多い場合、姉妹などで2人1部屋の場合もあります |
---|---|
設備 | 各部屋(エアコン、ベッド、机、冷蔵庫、バス、トイレ) 共同利用(大型冷蔵庫、大型冷凍庫、電子レンジ、大型液晶テレビ、洗濯機7台) |
食事 | 月~金の夕食のみ |
サポート | 寮監が2名で宿直しています |

寮の設備について
寮には、ベッド、学習机は備え付のものがあります。また、布団とシーツもレンタルが可能になっています。洗濯機、乾燥機、屋根つきの、ベランダがあるため、洗濯の環境も備わっています。その他、冷蔵庫も共有のものがあります。
白土寮の先輩からのメッセージ

家族よりも長い時間を、目標を持った仲間と一緒に過ごす時間はとても充実しています。
また、寮生活をして家族の存在の大きさ、有り難さを再確認することができました。日々の生活も素晴らしい音楽に結びつくと信じて、努力を継続しています。
寮生活では寮生活でしか味わうことのできない経験がたくさんあります。そんな私にとって白土寮は、住み慣れた第2のふるさとになっています。
白土寮に入るまでの流れ / 入寮資格
尚、入寮を考える際には、オープンスクール時等に行われる「入寮説明会・寮見学会」への参加をお願いします。
入寮資格
- (1)公共交通機関では、通学がいちじるしく困難な地域に居住していること
- (2)調理科、製菓科、普通科音楽コース、普通科スポーツコース(空手道部)、普通科公務員コースを第一志望とする女子生徒
- (3)上記の(1)、(2)の条件を満たし、本校が実施する入寮セレクションで適格者と認められた者
長距離通学と寮の違い
学生寮
- 寮が学校の敷地内にあるため、通学時間が極端に短縮されます。その時間を、有意義に過ごすことができます。
- 放課後の時間を気にしなくてすみます。部活動や、課外活動に集中して取り組めます。
- 睡眠時間を確保できます。充分な睡眠時間を確保することによって、質の高い日常生活を送ることへつながります。
長距離通学
- 通学時間が長くなります。
- まわりの生徒より、電車やバスの時間に制約が発生します。
- どうしても極端な早起きが伴います。
よくあるご質問
- 寮の規則は厳しいですか?
- 集団生活をするうえで、皆が気持ちよく生活するためには、ルールやマナーが必要になります。そのために定められた、寮則があります。高校生としての健康や安全、集団生活で必要なことが決められているため、特別な厳しい規則はありません。
- 寮生活は楽しいですか?
- 始めは、知らない人と同じ部屋やともに食事をとり、慣れないこともあると思います。しかし、それは、最初の数日です。寮生は学科コースの先輩や後輩と楽しく生活をしています。
- まったく料理を作れないのですが、大丈夫でしょうか?
- 平日の夜は食事が出ます。朝は、8時から学食で朝食があります。(寮費と別途)共有スペースには、キッチンもあり、これまで経験のない生徒も料理を作っています。料理ができるようになるチャンスかもしれません。