製菓科長
経営ノウハウを養う“ル・フチュール”
『ル・フチュール』(生徒が経営する製菓工房)とは、フランス語で『未来』。この学科には、生徒一人ひとりの未来が輝いたものになるように・・・との私達の熱い想いが込められています。自分たちで仕入み、製造、ラッピング、販売などの経験を通して店舗経営のノウハウを身に付けることができます。直接お客様とふれあう体験は、将来自分の店を持ちたい生徒には大きな財産となります。
『製菓衛生師』は、お菓子を作る人の資質を向上させ、公衆衛生の向上及び増進に寄与することを目的に設けられた国家資格です。パティシエになりたいという皆さんの夢を叶えるため、中四国の高校では初の製菓科が誕生しました。
2023年09月19日
9月19日(火)、岡山市のプラザホテルにて、岡山県洋菓子コンテストが行われました。
本校からは、エコールマジパン部門に製菓科3年田口晏実さん、星島彩希さん、製菓科2年齊藤美咲さんの3名が出品しました。
作品はどれも2か月近くかけて作りあげたもので、3人ともコツコツ毎日作業に励みました。それぞれテーマを決めて自分だけのオリジナルで勝負します。
結果は、3年田口晏実さんが見事銅賞、2年齊藤美咲さんが優秀技術賞に輝きました。審査員の先生方に細かい講評もしていただき、たいへん実りある挑戦になったのではないでしょうか。マジパン細工の作品は食べることはできませんが、パティシエとしての大切な仕事につながる作業が多く含まれていることに3人とも気づき身につけることができたのではないでしょうか。
改めて支えてくださった保護者の方にもお礼を申し上げます。ありがとうございました。
高校2年終了時に、国家試験である『製菓衛生師』の受験資格が得られます。3年生では国家試験にチャレンジし、合格率100%を目指し、補習などの試験対策にも取り組んでいます。
製菓実習授業は3年間で650時間であり、洋菓子・和菓子からパン作りまで、製菓に必要な知識と確かな技術を習得します。また「パン工房」や「製粉工場」の見学なども行い行きた知識を吸収します。
有名洋菓子店・和菓子店のオーナーパティシエなど多彩な講師からプロになるための実践的な基礎を直接指導いたします。実習中の講師と生徒は、まさに真剣そのものです。
日頃の学習の成果を発揮する機会として、全国高校生スイーツ選手権大会「スイーツ甲子園」へ出場し、目的意識を持たせます。 第4回大会では優勝、第5回大会では準優勝、第9回大会・第13大会では優勝と活躍しました。 スイーツ甲子園以外にも「高校生パティシエ選手権」やマジパンコンテストなどにも出場しています。
製菓衛生師の資格を活かして、将来、洋菓子・和菓子・ベーカリーの店への就職を目指しています。また、製菓衛生師という国家資格だけでなく、管理栄養士・栄養士の資格を取得するために四年制大学・短期大学への進学を希望し、幅広い分野での就職を目指す人もいます。製菓を学んだ後、調理などの勉強をするために各種専門学校へ進学する人もいます。
パティシエ・和菓子職人・パン職人・管理栄養士(栄養士)を活かした仕事
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 製菓実習 | 製菓実習 | 公衆衛生 | 国語総合 | 教育社会 |
2 | 製菓実習 | 製菓実習 | 公衆衛生 | 体育 | 食品衛生 |
3 | 製菓実習 | 製菓実習 | 栄養学 | 教育社会 | 格技 |
4 | 製菓実習 | 製菓理論 | 国語総合 | 応用理論 | 食品学 |
5 | 体育 | 製菓理論 | 食品衛生 | マイスター・スクール | 食品衛生 |
6 | LHR | 保険 | 食品学 | マイスター・スクール | 製菓理論 |
生徒が経営する模擬会社で仕入れ、製造、ラッピング、販売を行う経験を通じて、店舗経営のノウハウを身につけることができます。
岡山市「パティスリーカフェジュクール」オーナーパティシエ
製菓理論を織り交ぜながら基礎を大切にした授業を行います。
浅口市「洋菓子工房ベルジェ」シェフパティシエ
プロとして必要な製菓の技術とセンスを身に付ける授業を行います。
倉敷市「PATISSERIE MASAKI」オーナーパティシエ
アメやチョコレートの特別な細工など、様々な洋菓子の技術を伝える授業を行います。
矢掛町「御菓子処清邦庵」店主
和菓子作りの繊細な技術と奥深い文化を深める授業を行います。
岡山市「ラッセン」代表
現場で求められる製パン知識や技術を身に付ける実践的な授業を行います。
・製菓衛生師免許(国家資格) 取得
・茶道裏千家初級許状 取得
製菓衛生師免許取得に必要な専門教科を1、2年次に徹底して学びます。3年次に受験する国家試験に向けて、早くから受験対策に取り組み、全員合格を目指します。
・製菓衛生師国家試験受験資格 取得
・学校茶道裏千家初級許状(卒業時) 取得
・サービス接遇検定2級・3級 取得
・パティスリーラッピング検定3級 取得
就職先 |
〈地元洋菓子店・和菓子店・ベーカリー・洋菓子工場など〉 パティスリーカフェ ジュクール/洋菓子工房ベルジェ/パティスリー シエルブルー/パティスリー アルバ/パティスリー エール/ ラ・セゾン・ド・フランセ/サンドリヨン洋菓子店/パティスリー アンフルール/パティスリー エルパンドール/ パティスリー オクサリス/ウォールウォーレン/洋菓子ボンテ/有限会社葡萄園/パティスリーココロ/有限会社シャロン/おかやま工房/株式会社麦/株式会社コロンバージュ製パン所/ナンバベーカリー/イオンベーカリー株式会社/ 株式会社エストライブ/フランス菓子工房ドルセ/菓子工房サンクラフィーユ/株式会社白ばら/ル・ロックル/ お菓子工房テテ/虎屋本舗/有福堂/グラマーペイン/有限会社サンモルテ/社会福祉法人天神会/ 映クラ株式会社/株式会社モンテール/株式会社サンラヴィアン/株式会社中国フジパン/株式会社のだ初 など 〈県外洋菓子店・ベーカリー・ホテル・カフェなど〉 パティシエ エスコヤマ/ケーキハウス ツマガリ/パティスリーパリセヴェイユ/フォルテシモ アッシュ/ 神戸洋藝菓子ボックサン/株式会社モンブラン/HANAZONO CAFE/パティスリー レグレット/株式会社シュクレ/ ブーランジェリー&カフェ グゥ/パティスリー グランヴァニーユ/パン工房Riche/ムッシムパネン/株式会社ノバレーゼ/ リッツカールトン大阪/ホテルニューオータニ東京/株式会社キャナリー・ロウ など |
---|---|
進学先 |
くらしき作陽大学 ・ 岡山学院大学 ・ 中国学園大学 ・ 福山大学 ・ 福山平成大学 ・ 環太平洋大学 ・ 岡山短期大学 ・ 山陽学園短期大学 ・ 山手調理製菓専門学校 ・ エコール辻大阪 ・ 京都製菓技術専門学校 ・ 辻調理師専門学校 ・ 辻学園栄養専門学校 ・ 東京ベルエポック製菓調理専門学校 ・ 西日本調理製菓専門学校 など |