おかやま山陽高等学校 | Okayama Sanyo High School

おかやま山陽高校天文台 Astronomical Observatory きらぼし望遠鏡

「星の街」浅口市に
公開天文台が
完成しました。

晴れの国おかやまの中でもさらに「晴天率」「大気の安定率」「星の見えやすさ」が高く、国立天文台ハワイ観測所岡山分室をはじめとした「天文のまち あさくち」として知られる天体観測の聖地・浅口市。
その浅口市で、おかやま山陽高校の屋上に大型望遠鏡を備えた天文台がオープンしました。
本校の生徒はもちろん、子どもたちや市民の方々が気軽に天体観測を楽しめることを目的に設置されました。
口径50㎝ナスミス反射望遠鏡は、岡山県内にある高校の中では最大の望遠鏡になります。口径50cmという高性能の大型反射望遠鏡で、月や惑星・星雲を観察して、美しくて素晴らしい宇宙の神秘を一緒に楽しみませんか?

Astrophotography大きな望遠鏡を
使って宇宙を
のぞいてみよう

Observational Astronomy天体観測会

星空案内人(準案内人)の資格「星のソムリエ」を取得した天文同好会の部員とともに浅口から見える星空をご案内します。

2024年開催スケジュール

2024年8月3日終了しました
天の川をのぞいてみよう①
いて座・さそり座付近の散光星雲などを観察します
終了しました
2024年8月10日終了しました
天の川をのぞいてみよう②
夏の大三角付近の惑星状星雲などを観察します
終了しました
2024年9月7日終了しました
土星のリングを見よう
来年の3月に見えなくなる土星のリングを観察します
終了しました
2024年10月19日終了しました
紫金山・アトラス彗星を見よう
数十年ぶりの大型彗星を観察します
終了しました
2024年11月23日終了しました
土星・アンドロメダ銀河を見よう
秋の星雲・星団を観察します
終了しました
2024年12月7日
一年で一番澄んだ星空をのぞいていみよう
土星・木星・月・秋の星雲・星団を観察します
2024年2月5日
冬の星・惑星たちをのぞいてみよう
金星・火星・木星・オリオン大星雲などを観察します

観測会に申し込む >

開催概要

場所
おかやま山陽高校
定員
各回 30名(先着順)
時間
8月・9月 / 19時〜21時
10月〜2月 / 18時〜20時
申込み
完全予約制となっております。当ページの申込ボタンから各回5日前までにご予約ください。
その他
  • ・未成年の方がご参加される場合は、保護者同伴でお願いいたします。
  • ・途中まではエレベーターがありますが、屋上までは階段があります。階段の昇降補助は参加者の方でお願いいたします。
  • ・天候等により延期または中止する場合があります。
  • ・食べ物の持ち込みはご遠慮ください。(飲み物は持ち込み可能です)
  • ・本校駐車場に駐車していただけます。詳しくはアクセスをご確認ください。
  • ・お手持ちのスマートフォンで望遠鏡で見える星を撮影することも可能です。(参加者が多い場合など、お断りさせていただく場合がございます)
ご不明な点がございましたら、メールまたはお電話からお問い合わせください。
主催
浅口市
主管
おかやま山陽高校

本事業は「天文のまち あさくち」のPR事業です。

観測会に申し込む >

Flow Of The Day当日の流れ

Observatory Featuresおかやま山陽高校
天文台
きらぼし望遠鏡の特徴

  • 天体ドームを設けず、望遠鏡を移動式シェルタに格納、観測時にはシェルタを移動
  • ドームがないため、観測中も全天を見渡すことが可能
  • 移動式シェルタは本校自動車科の教員・生徒が制作
  • 接眼部の高さが変わらないナスミス焦点を採用し、小さな子どもや車いす利用者でも観測が容易
  • 光学系は研究用観測撮影も可能なクラスの高精度なものを採用

Telescope
Specifications
望遠鏡スペック

製品名
50DNA (製造:株式会社昭和機械製作所/埼玉県)
光学系
口径500mm補正ドールカーカム式反射望遠鏡(F7.8、FL3,900mm)
集光力
肉眼の5,100倍
架台
コンピューター制御式経偉台(ワンクリックで天体の自動)
収納
移動式シェルタ

株式会社昭和機械製作所
WEBサイト

県外・県内入試エントリー
12/1(日)から
申し込みは
こちら >