おかやま山陽高等学校 | Okayama Sanyo High School

2024.11.23総合進学コースオープンスクール

【普通科 総合進学コース】オープンスクール 〜(保育・スポーツ進学・チャレンジ進学)〜

総合進学コース、第4回オープンスクール・・・

【保育系】
1限目 保育基礎(プラネタリウムづくり)
2限目 保育音楽(トーンチャイム)

幼児工作としてプラネタリウムを作りました。

星は“希望”、“夢”、“叶わない”ことなどを象徴すると言われています。

今日の工作では、実際の星図を見ながら、紙コップに穴を開けてもらった後に、【実在しない自分だけの星】を加えてもらいました。

自分にとっての“星”は何なのか。小さい頃から追いかけてきた夢や諦めてきたことは何なのか。今希望となっていることは何なのか。

そんな星を思い描きながら、プラネタリウムを作り、ダンボールでできた小さな部屋で実際に映写してもらいました。

自分だけの宇宙を創り出し、触れることができない“星”に触れてしまったことで温かいような、どこかさみしいような不思議な気持ちになったことと思います。

人は幼い頃に心に抱えた小さな穴からの光を、今という現実に映し出しています。

今現在見えていることも、感じていることも、

得意なことをみつけたときや夢を諦めたとき、そして大切な人とお別れしたとき。

知らず知らずのうちに空けてしまった穴や見ないように隠してきた穴からは、今日までずっと光が零れ出ていたことに気づけたのではないでしょうか。

夢を見ることさえできれば、それは叶えることができる。

今日改めて自分の中に“星”を見つけることができた人はそれは叶えることができます。

 

【チャレンジ進学・スポーツ進学】
1限目 数学クエスト 〜数学を使った探究〜(数学)
2限目 海の水はなぜ青い? 〜光と色の原理を実験で調べよう〜(科学)

1限目の数学では、チーム戦の謎解きゲーム『数学クエスト』を行いました。

数学の知識やスキルを使いながら、それぞれの得意を活かした3つの役割に分かれ、金貨を集めていく体験型授業です。

違う中学校の初めての出会った人達とコミュニケーションを取り、与えられた問題に挑戦しました。

苦手分野は助け合い、得意を生かす。

自分に何ができるのか、知識だけではなく、そこから何を感じ、行動できるのかを考える授業となりました。

 

2限目の科学では、「海の色はなぜ青い?」をテーマに講義を行いました。

海や昼の空の色は青色、夕焼けは赤色、雨上がりには時折虹が見えるといったように、自然にはさまざまな色が存在しています。

しかし、なぜそれぞれがその色なのかきちんと説明できる人は少ないはずです。

光の原理を実験を通して実感をもって理解し、

「海の色はなぜ青い?」の説明ができるようになり、

少しでも自然への興味や疑問を抱いてもらえれば、それは学びの始まりです。

 

 

自らが学ぼうとする姿勢を持って取り組まなければ世界は何も変わらないということです。

限られた高校生活をどのように過ごすのか。

それぞれ目標は違って構いません。何もないということは、ゴールのないマラソンをしているのと同じです。

まずは、小さな目標で構わないので、夢に向かって一歩踏み出しましょう。

みなさんといろんな景色を見れることを楽しみにしています。

県外・県内入試エントリー
12/1(日)から
申し込みは
こちら >