2025.07.16硬式野球
グアテマラ🇬🇹に!
JICAの世界の笑顔のためにプログラムに、今年も参加します。今回はグアテマラ🇬🇹。沖久隊員からのリクエストに応えます!沖久君のお父さんは、興譲館高校でコーチや監督をして、今は市議会議員。息子は、お父さんとは違いイケメン😃 大会中ですが、〆切が近いのでマネージャーや怪我人に手伝ってもらって準備完了。あとは、油を塗ったり、グリップテープを巻き直したりします。こういう活動を知ってもらうために、勝たねばならないのです。
試合が近づくとOBがたくさん来ます。1日で7人きました。中でも、小林かぶとに小野りょう 選抜の時のメンバーです。今度、仕事の仲間たちから中古道具を集めて発送したいとのことでした。ただ送るだけじゃつまらないから、子供を甲子園に招待するとか送った国に行って子供達と野球するとかアナログな企画したらいいとアドバイスしました。こうやって卒業生が何かアクションしてくれるのは嬉しいことです。
さらに、6月の大学野球選手権で優勝した東北福祉大学の山路監督が来てくださりました。私達後輩には、神様のような方です。日本一になった監督が勝ち運を運んでくださりました。不調だった打者が良くなったり不思議なことがおこりました。
試合前で、チームに執着してしまいがちな時期ですが、みなさんが運んでくれたエネルギー、その方々を引き寄せたチームのエネルギーが、シナジー効果を生み出して、大会で爆発してくれるでしょう!
さらに、初男子マネージャーの塩飽君が、三年生や指導者に必勝守りを作ってくれました。思いがチームの熱量に変わります。前も書きましたが、福祉大が日本一になる前のリーグ戦最終戦vs仙台大学戦の前、日本中のOBがグループLINEに各地の神社に必勝祈願してる動画があがりました。試合前から勝つエネルギーが凄かったです。これもGRITの最後tenacity(執念)です。必ず勝ちます!