おかやま山陽高等学校 | Okayama Sanyo High School

2025.07.28総合進学コース

夏が始まった合図がした


夏が始まりましたね。皆さんはこの夏休みをどのように過ごす予定ですか?

おかやま山陽高校の生徒たちは、この夏休みも各部活動や科・コースで、それぞれの場所での活躍が期待されているなか、総合進学コースも負けてられません。

勝ち負けではないのですが、みんなの頑張っている姿を見るとパワーをもらえます。

希望制の補習に参加する生徒は、火曜と木曜の午前中に自分で選択した授業を受け、夏休みの40日間でどこまで自分を成長させられるかに挑戦しています。

2学期の模試に向けて、それぞれが目標を立てて、時間を作り取り組む。簡単そうで難しいこの作業を習慣化してほしいとも思います。

また、保育系の3年生は卒業発表会の準備やオープンスクールでの体験活動に向けて、夏休み中も学校に足を運んでくれています。

保育では造形表現も大切な学びの一つです。

5月には竹を使ってランタンを作り、7月には毛糸でたくさんの妖精を製作中。

先日は高大連携の授業で、保育系の1年生から3年生までが集まり、下級生も製作を手伝ってくれました。

今年の卒業発表会のテーマは「7人の小人」ですが、3年生は6人なので「6人の小人」として準備中です。

作れば作るほどサンタクロースに近づいているような気分ですが…。

現在、大量のパーツを用意していますが、たくさん準備できれば、オープンスクールでは中学生に体験してもらい、園児たちには発表会でプレゼントできる予定です。

また、本題のブラックシアターのパネル製作も同時進行で進めています。これらの活動はすべて希望者が自主的に参加するのが総合進学スタイルです。

進路活動と並行して多忙な3年生ですが、残りの高校生活はあと半年と少し。

ふと我に帰ったときに「青と夏」がここにもあることに気付かされます。

主役は誰か――僕らの番だ。それぞれが、それぞれの場所で、みんな主役なんです。

夏休みの40日間、生徒たちがさまざまな場所で輝く姿を、私たちもそばで見守りたいと思います。

素敵な夏休みを送ってください!

第2回オープンスクール
8/23(土)・8/24(日)
申し込みは
こちら >