1月16日(土)水島工業高校において、ものづくりコンテスト旋盤作業部門の岡山県予選会が行われました。コロナウイルス感染拡大の折り、参加者数を例年の約半数に減らし、7校7名が午前4名、午後3名の態勢で感染予防に細心の注意を払いながら競技会を行いました。 本校からは、機械科2年生植元君が参加しました。落ち着いた作...(続きを読む)
今回は5講座を用意致しました。受付順で講座を選べるので時間に余裕をもってお越しください。 ①機械加工(旋盤作業:豆ジャッキの製作) ②2次元CADによる立体の展開図製作(コンピューターを使用して作図し、立体の展開図を作ります。) ③ハンダアート(ハンダを使用してのアリの製作。ストラップつき) ④立体模型...(続きを読む)
令和2年11月21日(土)技能検定機械検査作業の補習が行われました。昨年は機械科の生徒が技能検定成績優秀者として銀賞を受賞しました。今年度も昨年同様成績優秀者を目標に2・3年生13名が機械検査作業3級の補習を受講しました。今回は、講師の先生から細かい実技指導をしていただき、わからないところはわかるまで聞き...(続きを読む)
11月16日(月)15:00~ 浅口市長と猟友会の方々に捕獲檻の試作品の披露を行いました。 各地域において猪の生息数が年々増加傾向にあり、農作物被害も深刻になっています。そこで有害鳥獣対策として、浅口市から、本校機械科の生徒達に、新しい機能と高い安全性を兼ね備えた猪用捕獲檻を製作して欲しいとの依頼がありまし...(続きを読む)
今年度は、新型コロナウイルス感染のため前期技能検定はすべて中止となりましたが、後期より技能検定が実施される予定です。昨年は機械科の生徒が技能検定成績優秀者として銀賞を受賞しました。今年度も昨年同様成績優秀者を目標に2~3年生13名が機械検査作業3級の補習を受講しました。機械検査とは、ノギスやマイクロメータ・シ...(続きを読む)