茶道部
文化系部員数 | 38人 | 活動場所 | 礼法室(調理・製菓総合実習棟2階) |
---|

お互いに心を開いて仲良くする、お互いに敬いあう、見た目と心の清らかさ、どんなときにも動じない心。茶道の心得である「和敬清寂」の下、放課後に週3日活動しています。部員同士はもちろん、文化祭やマイスター展で出会った多くの人達とお茶を楽しむことを目指しています。
茶道部新着活動ブログ

酷暑お見舞い 申し上げます
2019年8月1日
酷暑お見舞い 申し上げます
8月1日に 夏休み恒例の浴衣茶会を行いました。 茶道部がいつもお世話になっている先生方を おもてなしいたしました。 部活動や補習、面談、そのほか仕事の合間を縫って、たくさんの先生方がお見えになり、生徒にとって張り合いが出たことと思います。 今年一番の暑さの中、お越しいただきありがとうございました。 夏休みに入ってからも登校し、暑い中料理やお菓子の準備をしてきました。 喜んでいただけたようで嬉しい…よりは、安堵した様子の生徒たちでした。 次のお茶会に向けて、今ある課題を解決していきたいものです。 この夏が始まる頃に、寂しい別れがありました。 茶道部のことをとても大切に思っていたその方も、この会に来てくれていたらいいなと願うばかりです。 今後もますます、精進します。
活動実績
日付 | 実績 | 備考 |
---|---|---|
2005年2月下旬 | 卒業祝い茶会 ・ 卒業式 | |
2004年12月下旬 | クリスマス茶会 | |
2004年11月下旬 | マイスタースクール展 | |
2004年10月下旬 | 文化祭 | |
2004年7月下旬 | 浴衣茶会 ・ 浴衣着付け教室 ・ オープンスクール | |
2004年4月上旬 | 新入生オリエンテーション |