部活動

バドミントン

体育系
ボックス練習(ノック)の開始です!

ボックス練習(ノック)の開始です!

ノッカーは、赤いエリア内でアトランダムに厳しい球出しをします!

ノッカーは、赤いエリア内でアトランダムに厳しい球出しをします!

どこに打たれてもすべて強打で返します!

どこに打たれてもすべて強打で返します!

コート内は低い体勢で動くことを心掛けます!

コート内は低い体勢で動くことを心掛けます!

打ったらすぐ次!打ったらすぐ次!体が力むと動けません。

打ったらすぐ次!打ったらすぐ次!体が力むと動けません。

 みなさんこんにちは!2学期ももうすぐ終わる今日この頃です。今回も練習メニュー紹介の第3弾で、『ボックス練習(ノック)』です。周りではよく『チャリチャリ』という練習で言われていますが、コート全体ではなくコートの決められたエリア(箱)の中で行うので『ボックス』とも呼ばれています。主にダブルスの練習メニューの一つとして取り入れられることが多いです。一般的には、半面の前なし・後ろなしのボックスで行われることが多く、ドライブやハーフを多用し、低い展開の打ち合いに慣れることで反応速度を上げることを目的とした練習です。もちろんおかやま山陽高校バドミントン部でも『チャリチャリ』をやりますが、ダブルスの後衛の動きを強化するためにノック形式にした練習も取り入れています。ダブルスはトップ&バックとサイドバイサイドがあり、強くなるためには攻撃のトップ&バックが得意にならなければなりません。トップ&バックはお互いにサイド(横)の動きが俊敏になる必要があります。本校バドミントン部では高校からバドミントンを始めた初心者が多いため、サイドの動きに自信がなくトップ&バックになろうしない部員もいるため、この練習を頻繁に取り入れています。
 
【内容】
 ①図の赤いエリア内の矢印の箇所に、速いテンポでアトランダムにノッカ
  ーが球出しをしていきます。
 ②ノッカーの球出しのイメージは、ノックを受ける選手が打ったらすぐ球
  出しをする感じで、とにかく厳しく速くノックします。
 ③ノックを受ける選手の注意点は、
   ・すべて強打すること
   ・常に低い体勢を保つこと(前でのランジ・後ろでジャンプした後の
    着地の低さ)
   ・体が力まないこと
   ・上半身が安定すること(よく頭をあまり動かすなと言っています)
 ④1セット15球で最低でも5セットはやります。
 
 部員には、『ダブルスの後衛の守備範囲を広げることが目的』としっかり伝えて意識を持たせているつもりです。まだまだしっかりとした強打ができている段階ではありませんが、部員もかなりこの練習に慣れてきており、ゲームで応用できればダブルスが格段に上達すると思います。よかったらやってみて下さい。またバドミントン部の練習メニューを紹介していきたいと思いますのでよろしくお願いします。
 

2021年12月22日

バドミントン部Q&A

 みなさんこんにちは!今回はおかやま山陽高校バドミントン部の部員についてもっと知ってもらいたいと思い、簡単なQ&A方式にしましたので紹介したいと思います。
 
Q1.バドミントン部員は現在何名か?
A1.バドミントン部員は引退した3年生も入れて24名です。
     男子:17名(3年生4名 、2年生7名 、1年生6名)
     女子: 7名(2年生3名 、1年生4名)
    ※男子・女子部員共にもっと増えたらうれしいです。
 
Q2.バドミントン部員の中で中学からの経験者は何名か?
A2.男子部員17名中6名が経験者で、女子部員7名中4名が経験者
    です。多くの部員が高校からバドミントンを始めた部員です。バド
        ミントンはスリリングでハードですが、とても楽しいスポーツです。
        おかやま山陽高校に入学したら、みんな Let’s try badminton!
 
Q3.高校から始めた部員14名の中学時代の部活動は?
A3.男子の高校から始めた部員11名は、
    野球部3名 、剣道部2名 、バレーボール部1名
           ハンドボール部1名 、サッカー部1名 、陸上部1名
    バスケットボール部1名 、柔道部1名です。
   女子の高校から始めた部員3名は、
    バレーボール部1名 、ソフトテニス部1名 、卓球部1名です。
 
Q4.バドミントン部員の出身地は?
A4.岡山県の部員は、
    倉敷市9名 、浅口市4名 、笠岡市2名 、総社市2名
    岡山市1名 、里庄町1名 です。
   広島県の部員は、
    福山市5名 です。
   ※遠方から通っている部員もいる中で部活動を頑張ってくれていま
    す。
 
Q5.バドミントン部員のおかやま山陽高校でどの学科・コースに在籍し
   ているか?
A5.部員はいろいろな学科・コースの生徒がいます。現在の部員は、
    機械科10名 、調理科2名 、製菓科2名
    普通科公務員コース6名 、普通科進学コース4名 です。
   ※バドミントン部はどの学科・コースの生徒でも大歓迎の部です。
    放課後の授業・補習がある生徒でも勉強・資格取得との両立を目
    指して頑張っています。
 
 今後もバドミントン部の情報をどんどん発信していきますので、応援よろしくお願いします。

本当にお疲れさまでした!

本当にお疲れさまでした!

 2学期期末考査が終わってから校外実習に行っていた調理科2年と製菓科2年の部員が部活動に帰ってきました。今回の校外実習では、調理科の2名の部員は岡山市の病院・倉敷市の中華料理店で、製菓科の1名の部員は岡山市の洋菓子店でお世話になりました。学校での調理実習・製菓実習だけでは学ぶことができない貴重な経験をしてくれたと思います。とはいえ、この3名はしばらくバドミントン部の練習ができていなかったこともあり、復帰初日はかなりしんどそうでした。

フットワーク(シャトル置き)の開始です!

フットワーク(シャトル置き)の開始です!

2か所を5往復が1セットです!

2か所を5往復が1セットです!

ランジを意識すること!

ランジを意識すること!

低い体勢を常に意識しましょう!

低い体勢を常に意識しましょう!

力まずに一歩一歩をしっかりと出しましょう!

力まずに一歩一歩をしっかりと出しましょう!

 みなさんこんにちは!前回の部活動ブログで『パーフェクトボディ』(筋力・体幹トレーニング)の練習メニューを紹介しましたが、今回は練習メニュー紹介の第2弾で、『フットワーク(シャトル置き)』です。多くの学校のバドミントン部で取り組んでいるシャトル置きのフットワークですが、おかやま山陽高校バドミントン部でも、コート内のスピードを身に付けるために速さを目的としたフットワーク練習としても取り組んでいますし、ステップの一環として股関節をほぐすためのアップ練習としても取り組んでいます。今回12月11日(土)の練習では、5球のシャトルを使ってアップの一環としてシャトル置きのフットワークをやりました。
 
【内容】
 ①フォア前 ・ フォア奥のV字 5往復×2セット(図の赤色の矢印)
 ②フォア前 ・ バック前のV字 5往復×2セット(図の紫色の矢印)
 ③バック前 ・ バック奥のV字 5往復×2セット(図の黄色の矢印)
 ④バック奥 ・ フォア奥のV字 5往復×2セット(図の青色の矢印)
 
 この練習メニューはハードでもなく単純な2か所のシャトル置きの練習です。もちろん、スピードや体力強化のシャトル置きであればもっとハードにしなければなりません。しかし、どの練習にも何を強化したいのかという目的や意識が必要です。おかやま山陽高校バドミントン部では、特に前のフットワークをするときに『ランジ』の姿勢をしっかり決めることを大切にしており、ステップのトレーニング・フットワーク・シャトルを打つ練習など何をするにもこの『ランジ』の姿勢を常に意識させるように指導しています。股関節が固いと低い体勢でのスムーズな動きもできませんし、サイドライン付近の厳しい球が取れなかったり、取れたとしてもランジがきちんとしていないと打った球のコントロールが利きません。今回は、『速い動きでなくていいから低い体勢でランジの姿勢を意識しよう』をテーマにした練習です。みなさんもやっている練習の意味を考えて取り組むことで上達に近づけていきましょう。またバドミントン部の練習メニューを紹介していきたいと思いますのでよろしくお願いします。

筋力・体幹トレーニング開始です!

筋力・体幹トレーニング開始です!

腕立て伏せ

腕立て伏せ

腹筋キープ

腹筋キープ

V字腹筋

V字腹筋

プランク(肘付きバランス)

プランク(肘付きバランス)

 みなさんこんにちは!2学期期末考査も12月7日(火)に終わり、その日の午後からバドミントン部の練習が再開されました。今回は、普段練習に取り入れている練習メニューを紹介したいと思います。11月の県大会が終了してから「もっと速くて鋭い球を体がぶれずに打てること!」をテーマに筋力・体幹トレーニングを積極的に取り入れています。この練習を山陽高校バドミントン部では、勝手に『パーフェクトボディ』と呼んでいます。もともとは、中国大会にも出場する山陽高校柔道部がやられているトレーニングをバドミントン部用にアレンジしたものです。
 
【内容】
①腕立て伏せ20秒 → 10秒休憩 → ②腹筋キープ20秒 → 10秒休憩 → ③V字腹筋20秒 → 10秒休憩 → ④プランク(肘付きバランス)20秒 を3セット行います。
 
 腹筋キープでもしっかり足を伸ばしてやること・プランク(肘付きバランス)でも体を一直線にすることなど、注意点がありますが、始めたばかりなので多くの部員がまだまだです。しかし、体幹がない部員はやはり普段のバドミントンのプレーでも動きやショットが安定していません。これからこういったところも鍛えながら実力アップをしていきたいと思っています。単純な練習ですが、やってみたら本当にきつい練習です。よかったらやってみて下さい。またバドミントン部の練習メニューを紹介していきたいと思いますのでよろしくお願いします。

======= バドミントン |【 体育系 】部活動 | おかやま山陽高校

部活動

バドミントン

体育系
ボックス練習(ノック)の開始です!

ボックス練習(ノック)の開始です!

ノッカーは、赤いエリア内でアトランダムに厳しい球出しをします!

ノッカーは、赤いエリア内でアトランダムに厳しい球出しをします!

どこに打たれてもすべて強打で返します!

どこに打たれてもすべて強打で返します!

コート内は低い体勢で動くことを心掛けます!

コート内は低い体勢で動くことを心掛けます!

打ったらすぐ次!打ったらすぐ次!体が力むと動けません。

打ったらすぐ次!打ったらすぐ次!体が力むと動けません。

 みなさんこんにちは!2学期ももうすぐ終わる今日この頃です。今回も練習メニュー紹介の第3弾で、『ボックス練習(ノック)』です。周りではよく『チャリチャリ』という練習で言われていますが、コート全体ではなくコートの決められたエリア(箱)の中で行うので『ボックス』とも呼ばれています。主にダブルスの練習メニューの一つとして取り入れられることが多いです。一般的には、半面の前なし・後ろなしのボックスで行われることが多く、ドライブやハーフを多用し、低い展開の打ち合いに慣れることで反応速度を上げることを目的とした練習です。もちろんおかやま山陽高校バドミントン部でも『チャリチャリ』をやりますが、ダブルスの後衛の動きを強化するためにノック形式にした練習も取り入れています。ダブルスはトップ&バックとサイドバイサイドがあり、強くなるためには攻撃のトップ&バックが得意にならなければなりません。トップ&バックはお互いにサイド(横)の動きが俊敏になる必要があります。本校バドミントン部では高校からバドミントンを始めた初心者が多いため、サイドの動きに自信がなくトップ&バックになろうしない部員もいるため、この練習を頻繁に取り入れています。
 
【内容】
 ①図の赤いエリア内の矢印の箇所に、速いテンポでアトランダムにノッカ
  ーが球出しをしていきます。
 ②ノッカーの球出しのイメージは、ノックを受ける選手が打ったらすぐ球
  出しをする感じで、とにかく厳しく速くノックします。
 ③ノックを受ける選手の注意点は、
   ・すべて強打すること
   ・常に低い体勢を保つこと(前でのランジ・後ろでジャンプした後の
    着地の低さ)
   ・体が力まないこと
   ・上半身が安定すること(よく頭をあまり動かすなと言っています)
 ④1セット15球で最低でも5セットはやります。
 
 部員には、『ダブルスの後衛の守備範囲を広げることが目的』としっかり伝えて意識を持たせているつもりです。まだまだしっかりとした強打ができている段階ではありませんが、部員もかなりこの練習に慣れてきており、ゲームで応用できればダブルスが格段に上達すると思います。よかったらやってみて下さい。またバドミントン部の練習メニューを紹介していきたいと思いますのでよろしくお願いします。
 

2021年12月22日

バドミントン部Q&A

 みなさんこんにちは!今回はおかやま山陽高校バドミントン部の部員についてもっと知ってもらいたいと思い、簡単なQ&A方式にしましたので紹介したいと思います。
 
Q1.バドミントン部員は現在何名か?
A1.バドミントン部員は引退した3年生も入れて24名です。
     男子:17名(3年生4名 、2年生7名 、1年生6名)
     女子: 7名(2年生3名 、1年生4名)
    ※男子・女子部員共にもっと増えたらうれしいです。
 
Q2.バドミントン部員の中で中学からの経験者は何名か?
A2.男子部員17名中6名が経験者で、女子部員7名中4名が経験者
    です。多くの部員が高校からバドミントンを始めた部員です。バド
        ミントンはスリリングでハードですが、とても楽しいスポーツです。
        おかやま山陽高校に入学したら、みんな Let’s try badminton!
 
Q3.高校から始めた部員14名の中学時代の部活動は?
A3.男子の高校から始めた部員11名は、
    野球部3名 、剣道部2名 、バレーボール部1名
           ハンドボール部1名 、サッカー部1名 、陸上部1名
    バスケットボール部1名 、柔道部1名です。
   女子の高校から始めた部員3名は、
    バレーボール部1名 、ソフトテニス部1名 、卓球部1名です。
 
Q4.バドミントン部員の出身地は?
A4.岡山県の部員は、
    倉敷市9名 、浅口市4名 、笠岡市2名 、総社市2名
    岡山市1名 、里庄町1名 です。
   広島県の部員は、
    福山市5名 です。
   ※遠方から通っている部員もいる中で部活動を頑張ってくれていま
    す。
 
Q5.バドミントン部員のおかやま山陽高校でどの学科・コースに在籍し
   ているか?
A5.部員はいろいろな学科・コースの生徒がいます。現在の部員は、
    機械科10名 、調理科2名 、製菓科2名
    普通科公務員コース6名 、普通科進学コース4名 です。
   ※バドミントン部はどの学科・コースの生徒でも大歓迎の部です。
    放課後の授業・補習がある生徒でも勉強・資格取得との両立を目
    指して頑張っています。
 
 今後もバドミントン部の情報をどんどん発信していきますので、応援よろしくお願いします。

本当にお疲れさまでした!

本当にお疲れさまでした!

 2学期期末考査が終わってから校外実習に行っていた調理科2年と製菓科2年の部員が部活動に帰ってきました。今回の校外実習では、調理科の2名の部員は岡山市の病院・倉敷市の中華料理店で、製菓科の1名の部員は岡山市の洋菓子店でお世話になりました。学校での調理実習・製菓実習だけでは学ぶことができない貴重な経験をしてくれたと思います。とはいえ、この3名はしばらくバドミントン部の練習ができていなかったこともあり、復帰初日はかなりしんどそうでした。

フットワーク(シャトル置き)の開始です!

フットワーク(シャトル置き)の開始です!

2か所を5往復が1セットです!

2か所を5往復が1セットです!

ランジを意識すること!

ランジを意識すること!

低い体勢を常に意識しましょう!

低い体勢を常に意識しましょう!

力まずに一歩一歩をしっかりと出しましょう!

力まずに一歩一歩をしっかりと出しましょう!

 みなさんこんにちは!前回の部活動ブログで『パーフェクトボディ』(筋力・体幹トレーニング)の練習メニューを紹介しましたが、今回は練習メニュー紹介の第2弾で、『フットワーク(シャトル置き)』です。多くの学校のバドミントン部で取り組んでいるシャトル置きのフットワークですが、おかやま山陽高校バドミントン部でも、コート内のスピードを身に付けるために速さを目的としたフットワーク練習としても取り組んでいますし、ステップの一環として股関節をほぐすためのアップ練習としても取り組んでいます。今回12月11日(土)の練習では、5球のシャトルを使ってアップの一環としてシャトル置きのフットワークをやりました。
 
【内容】
 ①フォア前 ・ フォア奥のV字 5往復×2セット(図の赤色の矢印)
 ②フォア前 ・ バック前のV字 5往復×2セット(図の紫色の矢印)
 ③バック前 ・ バック奥のV字 5往復×2セット(図の黄色の矢印)
 ④バック奥 ・ フォア奥のV字 5往復×2セット(図の青色の矢印)
 
 この練習メニューはハードでもなく単純な2か所のシャトル置きの練習です。もちろん、スピードや体力強化のシャトル置きであればもっとハードにしなければなりません。しかし、どの練習にも何を強化したいのかという目的や意識が必要です。おかやま山陽高校バドミントン部では、特に前のフットワークをするときに『ランジ』の姿勢をしっかり決めることを大切にしており、ステップのトレーニング・フットワーク・シャトルを打つ練習など何をするにもこの『ランジ』の姿勢を常に意識させるように指導しています。股関節が固いと低い体勢でのスムーズな動きもできませんし、サイドライン付近の厳しい球が取れなかったり、取れたとしてもランジがきちんとしていないと打った球のコントロールが利きません。今回は、『速い動きでなくていいから低い体勢でランジの姿勢を意識しよう』をテーマにした練習です。みなさんもやっている練習の意味を考えて取り組むことで上達に近づけていきましょう。またバドミントン部の練習メニューを紹介していきたいと思いますのでよろしくお願いします。

筋力・体幹トレーニング開始です!

筋力・体幹トレーニング開始です!

腕立て伏せ

腕立て伏せ

腹筋キープ

腹筋キープ

V字腹筋

V字腹筋

プランク(肘付きバランス)

プランク(肘付きバランス)

 みなさんこんにちは!2学期期末考査も12月7日(火)に終わり、その日の午後からバドミントン部の練習が再開されました。今回は、普段練習に取り入れている練習メニューを紹介したいと思います。11月の県大会が終了してから「もっと速くて鋭い球を体がぶれずに打てること!」をテーマに筋力・体幹トレーニングを積極的に取り入れています。この練習を山陽高校バドミントン部では、勝手に『パーフェクトボディ』と呼んでいます。もともとは、中国大会にも出場する山陽高校柔道部がやられているトレーニングをバドミントン部用にアレンジしたものです。
 
【内容】
①腕立て伏せ20秒 → 10秒休憩 → ②腹筋キープ20秒 → 10秒休憩 → ③V字腹筋20秒 → 10秒休憩 → ④プランク(肘付きバランス)20秒 を3セット行います。
 
 腹筋キープでもしっかり足を伸ばしてやること・プランク(肘付きバランス)でも体を一直線にすることなど、注意点がありますが、始めたばかりなので多くの部員がまだまだです。しかし、体幹がない部員はやはり普段のバドミントンのプレーでも動きやショットが安定していません。これからこういったところも鍛えながら実力アップをしていきたいと思っています。単純な練習ですが、やってみたら本当にきつい練習です。よかったらやってみて下さい。またバドミントン部の練習メニューを紹介していきたいと思いますのでよろしくお願いします。

>>>>>>> master