部活動

茶道部

文化系

2021年10月22日

秋の茶会

10月22日(金)お茶会をしました。
例年はお月見の時期に行っているお茶会ですが、オンライン授業の関係で延期になっていました。

午後の授業で調理科2年生が行った後、放課後に先生方をお招きして茶道部がおもてなしをします。
定期考査を終えて気持ちもひと段落したようで、落ち着いておもてなしできていました。

急に寒くなりましたが、気づけばもう炉開きの季節です(…寒くもなるはずです)。季節の移ろいを感じながら、一つでも多くのお点前を習得してほしいと思います。

今後もますます精進します。

2021年08月02日

浴衣茶会

8月2日(月)蝉しぐれの中、浴衣茶会を行いました。
新型コロナウイルス感染症の影響により2年ぶりの開催です。とはいえ、例年通りとはいきません。「点心」といわれる簡単なお食事をなくしてお菓子とお茶のみの立礼席とし、座席もできる限り少なく。そして何より、マスクを着用してのおもてなしで失礼させていただきました。
当日は最高気温35℃の猛暑日。お忙しい中たくさんの先生方が調理棟2階礼法室にお越しくださいました。
 
これまで御園棚の稽古を重ねてきた2・3年生がお点前を担当し、他の部員は運びと水屋の担当です。練習の時は余裕の表情でしたが、浴衣を着ての本番は緊張の面持ちで、一生懸命さが伝わりました。
お菓子は部員の手作りで、「水面(みなも)」の名にふさわしい涼しげな色合いの錦玉羹です。味や食感もよく、暑い日にもおいしくいただけるお菓子ができました。お客様の反応も上々で、苦労が報われたのではないでしょうか。
 
通常の浴衣茶会の様子を知っている部員が少ないので実は不安な顧問でしたが、お茶会の成功云々よりも、日頃の活動の中でお互いにコミュニケーションを取り合って協力する雰囲気ができていることを、この会を通して改めて確認できました。
道具の扱いや所作の美しさ、茶道や日本文化への理解…これからも学ぶべきことはたくさんあります。部員はどれだけ気づき、考えを深め、成長につなげられるでしょうか。
 
今後もますます、精進します。

2021年03月12日

おひな茶会
『ぼんぼり』

『ぼんぼり』

啓蟄から一週間の3月12日(金)に、2年ぶりのおひな茶会を80周年記念館で行いました。
昨日まで春の陽気が続いていたのに、一転しての雨…。落ち着いた雰囲気でのお茶会です。
 
1年前の今頃は全国一斉の緊急事態宣言直後で、予定していたこのお茶会もご多分に漏れず中止となりました。まだまだ予断を許さない状況ですが、「いつも通り」お茶会ができたことは喜ばしいことでしょう。
 
今回は調理科のみなさんが点心を用意してくださいました。また、お茶室には今年も豪華なひな人形が飾られました。
年度末の忙しい時期で予定より少々時間が遅れてしまいましたが、たくさんの先生方が来てくださいました。部員も練習や準備をしていただけに、嬉しい限りです。たくさんの人に支えられて、茶道部の活動が充実しています。
図らずも、1年生のみですることになりましたが、よく見て落ち着いて、スムーズにおもてなしできました。後輩ができても大丈夫ですね!
 
寒さを超えて、新たな季節がやってきます。もうすぐ年度が終わって、そして始まります。卒業していった3年生はそれぞれの道で、1・2年生は次の学年で、よいスタートを切ってほしいものです(その準備はできたかな?)。
そして昨日はあの大災害からちょうど10年を迎えました。誰にとっても、この時期が希望にあふれる季節であってほしいと願います。
 
今後もますます精進します。

2021年02月02日

春よ来い

2月2日(火)、本校80周年記念館にて節分茶会を行いました。
2月2日の節分は124年ぶり、2月3日でない(4日)のは37年ぶりだそうです。
明日は立春。季節の変わり目は体と心の調子が乱れがちです。「鬼は外!」もいいですが、そんな時こそ温かいお抹茶と甘いお菓子で、おたふくのように和やかに穏やかに過ごしたいものです。
 
放課後、先生方をお招きしてのお茶会は、入試や卒業考査などでお忙しい中お越しいただきました。ありがとうございます!
3年生は卒業考査中のため、今回は物静かな2年生と元気な1年生とで行いました。先週は家庭学習期間だったため、直前の練習が不十分で不安もありましたが、それぞれの役割に一生懸命取り組んでいました。次のお雛茶会では自信を持っておもてなしできるように練習したいと思います。
 
もうすぐ3年生は卒業、1・2年生は進級を迎えます。鬼の付け入る隙がないよう気を引き締めて、新しい季節、新たなステージを迎えたいものです。
 
今後もますます、精進します。

8月1日に 夏休み恒例の浴衣茶会を行いました。

茶道部がいつもお世話になっている先生方を おもてなしいたしました。
部活動や補習、面談、そのほか仕事の合間を縫って、たくさんの先生方がお見えになり、生徒にとって張り合いが出たことと思います。
今年一番の暑さの中、お越しいただきありがとうございました。

夏休みに入ってからも登校し、暑い中料理やお菓子の準備をしてきました。
喜んでいただけたようで嬉しい…よりは、安堵した様子の生徒たちでした。
次のお茶会に向けて、今ある課題を解決していきたいものです。

この夏が始まる頃に、寂しい別れがありました。
茶道部のことをとても大切に思っていたその方も、この会に来てくれていたらいいなと願うばかりです。

今後もますます、精進します。
 

======= 茶道部 |【 文化系 】部活動 | おかやま山陽高校

部活動

茶道部

文化系

2021年10月22日

秋の茶会

10月22日(金)お茶会をしました。
例年はお月見の時期に行っているお茶会ですが、オンライン授業の関係で延期になっていました。

午後の授業で調理科2年生が行った後、放課後に先生方をお招きして茶道部がおもてなしをします。
定期考査を終えて気持ちもひと段落したようで、落ち着いておもてなしできていました。

急に寒くなりましたが、気づけばもう炉開きの季節です(…寒くもなるはずです)。季節の移ろいを感じながら、一つでも多くのお点前を習得してほしいと思います。

今後もますます精進します。

2021年08月02日

浴衣茶会

8月2日(月)蝉しぐれの中、浴衣茶会を行いました。
新型コロナウイルス感染症の影響により2年ぶりの開催です。とはいえ、例年通りとはいきません。「点心」といわれる簡単なお食事をなくしてお菓子とお茶のみの立礼席とし、座席もできる限り少なく。そして何より、マスクを着用してのおもてなしで失礼させていただきました。
当日は最高気温35℃の猛暑日。お忙しい中たくさんの先生方が調理棟2階礼法室にお越しくださいました。
 
これまで御園棚の稽古を重ねてきた2・3年生がお点前を担当し、他の部員は運びと水屋の担当です。練習の時は余裕の表情でしたが、浴衣を着ての本番は緊張の面持ちで、一生懸命さが伝わりました。
お菓子は部員の手作りで、「水面(みなも)」の名にふさわしい涼しげな色合いの錦玉羹です。味や食感もよく、暑い日にもおいしくいただけるお菓子ができました。お客様の反応も上々で、苦労が報われたのではないでしょうか。
 
通常の浴衣茶会の様子を知っている部員が少ないので実は不安な顧問でしたが、お茶会の成功云々よりも、日頃の活動の中でお互いにコミュニケーションを取り合って協力する雰囲気ができていることを、この会を通して改めて確認できました。
道具の扱いや所作の美しさ、茶道や日本文化への理解…これからも学ぶべきことはたくさんあります。部員はどれだけ気づき、考えを深め、成長につなげられるでしょうか。
 
今後もますます、精進します。

2021年03月12日

おひな茶会
『ぼんぼり』

『ぼんぼり』

啓蟄から一週間の3月12日(金)に、2年ぶりのおひな茶会を80周年記念館で行いました。
昨日まで春の陽気が続いていたのに、一転しての雨…。落ち着いた雰囲気でのお茶会です。
 
1年前の今頃は全国一斉の緊急事態宣言直後で、予定していたこのお茶会もご多分に漏れず中止となりました。まだまだ予断を許さない状況ですが、「いつも通り」お茶会ができたことは喜ばしいことでしょう。
 
今回は調理科のみなさんが点心を用意してくださいました。また、お茶室には今年も豪華なひな人形が飾られました。
年度末の忙しい時期で予定より少々時間が遅れてしまいましたが、たくさんの先生方が来てくださいました。部員も練習や準備をしていただけに、嬉しい限りです。たくさんの人に支えられて、茶道部の活動が充実しています。
図らずも、1年生のみですることになりましたが、よく見て落ち着いて、スムーズにおもてなしできました。後輩ができても大丈夫ですね!
 
寒さを超えて、新たな季節がやってきます。もうすぐ年度が終わって、そして始まります。卒業していった3年生はそれぞれの道で、1・2年生は次の学年で、よいスタートを切ってほしいものです(その準備はできたかな?)。
そして昨日はあの大災害からちょうど10年を迎えました。誰にとっても、この時期が希望にあふれる季節であってほしいと願います。
 
今後もますます精進します。

2021年02月02日

春よ来い

2月2日(火)、本校80周年記念館にて節分茶会を行いました。
2月2日の節分は124年ぶり、2月3日でない(4日)のは37年ぶりだそうです。
明日は立春。季節の変わり目は体と心の調子が乱れがちです。「鬼は外!」もいいですが、そんな時こそ温かいお抹茶と甘いお菓子で、おたふくのように和やかに穏やかに過ごしたいものです。
 
放課後、先生方をお招きしてのお茶会は、入試や卒業考査などでお忙しい中お越しいただきました。ありがとうございます!
3年生は卒業考査中のため、今回は物静かな2年生と元気な1年生とで行いました。先週は家庭学習期間だったため、直前の練習が不十分で不安もありましたが、それぞれの役割に一生懸命取り組んでいました。次のお雛茶会では自信を持っておもてなしできるように練習したいと思います。
 
もうすぐ3年生は卒業、1・2年生は進級を迎えます。鬼の付け入る隙がないよう気を引き締めて、新しい季節、新たなステージを迎えたいものです。
 
今後もますます、精進します。

8月1日に 夏休み恒例の浴衣茶会を行いました。

茶道部がいつもお世話になっている先生方を おもてなしいたしました。
部活動や補習、面談、そのほか仕事の合間を縫って、たくさんの先生方がお見えになり、生徒にとって張り合いが出たことと思います。
今年一番の暑さの中、お越しいただきありがとうございました。

夏休みに入ってからも登校し、暑い中料理やお菓子の準備をしてきました。
喜んでいただけたようで嬉しい…よりは、安堵した様子の生徒たちでした。
次のお茶会に向けて、今ある課題を解決していきたいものです。

この夏が始まる頃に、寂しい別れがありました。
茶道部のことをとても大切に思っていたその方も、この会に来てくれていたらいいなと願うばかりです。

今後もますます、精進します。
 

>>>>>>> master