硬式野球
体育系2022年10月28日
徳を積みなはれ〜


小寺コーチからの寄付!

自分の幼い頃のグローブ

幼い頃のグローブ

村上君家族!
明日はいよいよ中国大会! 昨日は、朝から移動の予定を変更!文化祭の準備を午前中してから、球場練習。少しでも講座の野球部以外の生徒に迷惑をかけないように、倍速で働きました。行く時には、ごめんなぁと言うと、みんなから「頑張ってよー!」と送り出してもらいました!応援されるのは幸せです。今朝は福山から戻り軽めの練習。午後は、来週発送予定の中古道具のグローブ磨き。5年前も県大会中に磨きました。大会の準備はしました。あとは神頼み⁉️ 何か良い事を、徳を積もうとも思いました。そんないやらしい事、直前にしたって意味ないかもしれません。でも、何もしない人よりいいと思います。磨きながら、山陽高校が勝たなくてはならない大義を話しました。世界に野球を普及しようという活動を知って頂くには、勝つしかないんです。それを知った凄い方々が動き出さないと実現しないんです。大谷選手やソフトバンクの孫社長やユニクロの柳井社長が動いてくれたらなぁ…。実現しないと、部活改革が進み、日本の野球離れが加速して、20年後は甲子園がなくなり、30年後にはプロ野球が存在できないと思っています。
経営の神様松下幸之助さんを訪ねてくる起業家や若い社長が、「どうやったら儲かりますか?」と言う質問に、松下幸之助さんは必ず「徳を積みなはれ!ハハハ」と言われたとか、邪心や私欲にとらわれず、大義を持って明日から戦ってきます!
そんな事を考えてると、珍しいお客さん。OBの村上君家族。おチビちゃんは2歳だとか。彼の事は、以前にたっぷり書いてますので、探してみて下さい。歴代最多HRの天才です。教えるのも上手いので、中国大会のメンバーを外れた二年生にワンポイントアドバイス。すると、あっという間に、カンカン打ち出しました! 彼には来るのが遅いんや!と怒りました。それでは明日に期待します!
2022年10月23日
リーさんの台湾 棒球事情パート1

リーさん(^^)

打撃ゲージですなぁ

マシンもある

屋内練習場

中古道具の発送準備
石田とは別に台湾に留学した小坂は野球部に仮入部したとLINEが来ました。彼は名前が力(リキ)なんで、リーさんと呼ばれてるみたいです。楽しんでやってるようです。でも寂しいんでしょう。石田もリーさんも、孤独でしょう。我慢我慢。楽しさを探しましょう。今は、LINEがあるからいいですが、私はアフリカで時差を考えながらの、高額な国際電話でした。しかも、公衆電話はほぼ壊れてます…だから、ほとんどは手紙でした。毎日、ポストを開けて手紙があれば嬉しかったなぁ…。友達から送られてくる週刊誌は、記事やコラムだけでなく広告の文字も全て、一字一句逃さず読みました。日本語に飢えて飢えて…。今思えば、楽しい思い出です。リーさんには、台湾棒球事情を知らせてもらいます。
そんな海外の野球のために、またJICAの世界の笑顔のためにに申し込みました。ただ今、選別中。それから手入れして、梱包します!中国大会前で、忙しいですが、これだけは外せません。チームの存在意義であり、フィロソフィーですから。
2022年10月13日
石田陸人の台湾旅情パート1





野球が、ない!
春卒業した部員のうち2人が台湾に留学しました!そのうちの陸人からLINEが来ました。秋の大会のお祝いLINEだけでなく、現地での生活。台湾人は、時間にルーズ、中国語が嫌いになりそう、食べ物は美味しいのもあるが不味いのもたくさんあり、臭いがキツイ…。
あーなんて素晴らしい経験をしてるのでしょう!25年前を思い出します。英語がわからず、嫌いでした。ストレスからかオデコに普段できたこともないニキビが沢山できました。食べ物の油にやられ、下痢ばかりしてました。洗濯機もないので、毎晩手洗い…ヘトヘト。いつも狙われてる感じで、心が休まりませんでした。台湾はいいです。日本食屋もあります。日本語も年配の方はわかります。アフリカは…逃げたくても、遠すぎました。3ヶ月あと、英語が聞き取れました。6ヶ月後、いつもはモーリスと口喧嘩にならないような日本語混じりの口喧嘩が、突然、湯水のごとく英語が口から溢れ出しました。そこからは毎日ハッピー!耐えろ陸人、力!
と思ってたら、陸人からLINE「孤独は人を強くする」「不安の先に喜びがある」と思って頑張りますと書いてました。部訓をちゃんと覚えてます!素晴らしい!)Bon voyage!
! ただ、野球クラブに入ろうとしたら、なかったそうです!なかったら作れ!
2022年10月09日
秋季大会初優勝❗️





雨の中、応援してくれる三年生
準決勝の倉敷商業には、何んとか逃げ切りで32年ぶりの秋季大会決勝進出。決勝は、夏、三年生が敗れた創志学園。0対2でリードされ厳しい展開も、終盤に逆転! 4対2で勝ち、初優勝!
でも、その舞台裏には、毎試合偵察に行ってくれた選手、グラウンドの水抜き、マシンに球を入れ、グラウンド整備や補助をしてくれた選手達、試合前の早朝、打撃投手をしてくれた三年生エースの近藤。ちなみに彼のお父さんが、32年前の秋季大会準優勝メンバーだったそうです。また、雨が降り始めても、屋根の下に移動せず、ずっーと応援してくれてた1人の三年生もいます。このチーム、プロが注目するような大きくて飛ばす打者も145キロ投げる投手もいませんが、なぜだか勝ちます。なんとなく愛が溢れているようです。
岡山県で1番高い山は登れました。次は、中国地方で1番高い山、大山に挑戦です。今夜は余韻に浸りますが、明日目が覚めたら、大山登山の準備と覚悟を決めます。
2022年10月07日
体験入部(硬式野球部)の中止について

野球部の体験入部は中止です!
今週末は、土日とも1日体験入学と称してオープンスクールが開催されます。また、午後からは部活動体験として、高校生と一緒に練習をして空気を感じて頂きます。本部の体験入部は、お客様扱いせずに、実際の高校生の練習やトレーニングを肌で感じてもらうのが売りとなっています。
しかし!残念ながら、秋季大会を勝ち進み、土曜日に準決勝、日曜日に決勝戦もしくは3位決定戦となり、開催できません。多数の申し込みを頂いており、大変申し訳ありません。つきましては、午前中の体験授業をそのまま参加して頂くか、マスカット球場にきて応援しながら、山陽高校の野球部の空気を感じて頂ければ幸いです。また、いずれにしても午後には山陽球場に戻り練習しますので、見学や質問などあればお越し下さい。ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。